Brilliant life

宇宙人主婦が語るスピリチュアル・ライフレッスン

頑張り屋さん、面倒くさがり屋さんは受け取りベタなのかも

 

頑張り屋さんや
面倒くさがり屋さんは


もしかしたら


受け取るの苦手かもしれないですね。

 

いやーー、そんなに頑張れないです。
いやーー、そんな面倒ならもう結構です。

みたいな。

 

**

 

何かを受け取るときには

 

それに付随した作業だったり

引き換えにすることだったり

 

そういうことが発生することもある。

 

「A」を受け取るには

「A+」と「A-」の両方

まるごと受け入れる必要があるという感じ。

 

**

 

喜びや楽しみを受け取るためには


「何かをがんばらないといけない」とか
「面倒なことを我慢しないといけない」とか

そういうことではない。

 

でも、以前の私はそう思ってました。

そして、がんばっていた。


もしくは


がんばりたくない
面倒なことはしたくない


だから

そういうのいらない。って


受け取り全拒否。


極端すぎる。

 

**

 

喜びや楽しみを受け取るためには


「何かをがんばらないといけない」とか
「面倒なことを我慢しないといけない」とか

そうじゃなくて


そういうのも「当たり前にあること」として


ただ淡々と、すんなりやっていく。

  

頑張るでもなく、我慢するでもなく

「あ、それも込みなのね、OK」って感じで。

 

 

何も難しく考えずに
ひとつひとつやってみれば


意外と何でもないことだったりする。


そしたらマイナスのことも
マイナスじゃなくなっちゃう。


その方がいいよね。 

 

>>無料メルマガのお申し込みはこちら

 

 

「修業」は「苦行」じゃないから

 

このところ、続けて話題になった「修業」のハナシ。

 

修業は苦行じゃないからね。

 

修業は「習い修める」こと。

続けること、積み重ねること。

 

わざわざ苦行にする必要はないの。

 

だから

 

楽しんでいいし

楽していいし。

 

**

 

かくいう私も

なんでも苦行にするタイプだったけど。

 

前提がもう、修行=苦行になってたから

何をするにも「苦しむことありき」で考えるし

それじゃあ何もやりたくなくなるし。

 

また辛い思いをしなくちゃいけないの?

また苦しまなくちゃいけないの?

どうして私ばっかり!?って。

 

誰も私に「苦しめ」なんて言ってないのに。

誰も私に「辛い思いをしろ」なんて言ってないのに。

 

自作自演で、いつも悲劇のヒロイン演じてたのね。

 

今考えるのは

 

いかに楽に続けるか?

 

いかに楽しむか?

 

そればっかり(笑)

 

でもそれでいいんだよね。

それでいいんだよ。

  

>>無料メルマガのお申し込みはこちら

 

 

「引き寄せ」は「引き寄せあう」だよ。

 

引き寄せの法則」って初めて聞いたときは

ものすごく魅力的だと思ったの。

 

これすごい!と思って

そのころ流行った引き寄せの法則

アファーメーションも毎日ブツブツと必死に唱えてた。

 

でも

 

さっぱりだった(笑)

 

 

なぜなら

 

その頃は「持っていないもの」を

「もらおう」としてたからだと思う。

 

いわゆるクレクレ星人ってやつ。

 

欲しい、欲しい、ちょうだい、ちょうだい、、

 

 

そこ頃は「引き寄せの法則」に夢見てたのよね。

欲しいものがやってくる魔法みたいに。

 

 

その頃は分からなかったから。

 

「引き寄せ」は「類は友を呼ぶ」だってこと。

「引き寄せ」は「引き寄せあう」ものだってこと。

 

 

 「引き寄せの法則」って

 

持ってないものが、欲しいものが

ポン!と与えられるものではない。

 

 

類は友を呼ぶで、引き寄せあうものだから

まずは持ってないもの、欲しいものと同等か

もしくは近しい状態になってることが大事なの。

 

幸せになりたかったら

 

まずは今置かれてる状況の中で

小さくてもいい、幸せをたくさん見つけて

「あ~♡幸せ~♡」を増やしていくこと。

 

そうしていくと

「幸せ波動」がにじみ出てきて

自分の外にある「幸せ波動」と共鳴し合って

引き寄せあって、さらに幸せになる。

 

もし「幸せ」の「し」の字も知らないとなると

いくら「幸せを引き寄せたい」と思ったところで

共鳴のしようがないもんね。

引き寄せあえないよね。

 

引き寄せの法則、って言っても

そんなしくみ。

 

「引き寄せ」は「引き寄せあう」だよ。

 

>>無料メルマガのお申し込みはこちら

 

 

ものすごく素晴らしいことの裏で、願いが叶ってることもあるよ

 

続・願いの叶い方。

 

自分の想像できる範囲って案外狭いんだよね。

自分の経験値に基づいてるから。

 

前回は

  

「嫌な叶い方」してることだってある。 

嫌なことが起きたことで

「実は願いが叶ってた」ってことがあると書いたけど

 

それとは違って

 

自分の想像をはるかに超えた

ものすごく素晴らしいことが起こって

それで実は願いが叶ってた!

 

なんてこともある。

 

その場合も「ものすごく素晴らしいこと」に

意識が持って行かれるから

 

「願いが叶ってた」ってことを

スルーしてしまうかもしれない。

 

自分の想像をはるかに超えた

ものすごく素晴らしいことと

 

自分の願いごとの結果とを

結びつけられないかもしれない。

 

 *

 

叶えたい願いがあって

それが叶ったのなら

 

「叶った!」って実感して

「やった!」って喜ぶこと。

 

これが大事なのね。

 

どんなに小さなことだったとしても

それを繰り返すことで

 

自分の中に「願いは叶う」って定着していくから。

 

 

嫌なことが起こったり

ものすごく素晴らしいことが起こったりすると

 

どうしてもそこにばかり意識が行きがちだけど

 

その裏で、起きてる小さなことも

しっかり見ておくといいよ。

 

というか、見逃したらもったいないからね。

 

 

振り返ってみると

 「あ、叶ってたわ・・」

 

なんてこと、案外たくさんあるかもよ。

 

 

>>無料メルマガのお申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

願いは叶うんだよ。叶い方はいろいろだけど。

 

願いはちゃんと叶うんだよ。

 

ただ

 

自分が想像してたのとは違う叶い方だったりするけど。

 

 

想像してたのと違う叶い方だと

願いが叶ってるって気づかないかもしれない。

 

なんとなく

 

バーン!と華々しく喜ばしい叶い方を

夢見てしまうものだけど

 

意外と地味に叶ってることも多い。

 

そこを見逃さないようにしないとね。

 

それに

 

実は「嫌な叶い方」してることだってある。

 

 嫌なことが起きたことで

実は願いが叶ってたってことね。

 

そうするとその「嫌な方」ばかりに意識が向いて

「叶った」ことを無視してしまうの。

 

無視してると当然「叶った」実感がないから

 

「願いは叶わない」って思うかもしれない。

「嫌なことばっかりおこる」って思うかもしれない。

 

 

だから

 

願いは叶う。

叶い方は自分の想像を超える。

 

って思っておくといいよ。

 

 >>無料メルマガのお申し込みはこちら

 

納得するまで繰り返しやってみる。常識とか、順序とか、そんなのも関係なく。

 

私たちはいつから成果や成功を急ぐようになったんだろう。

 

ふと我に返ってみれば


「すぐに!」「急いで!」って感じになってる。


もともと、そんなんじゃないはずなのに。


**


人間ってほとんど

自分では何もできない状態で生まれてくる。



そんな状態から


ひとつひとつ、時間をかけて習得してきた。

私たちってそんな生き物。

 

寝返りひとつ打てないし

立つことも間々ならない。

食べることすら練習。

 

自分で服を着ることもできない。

 

そんなことを全部、トライ&エラーの繰り返しで

時間をかけて身に付けてきた。


何度も何度も失敗して


でも失敗したって全然へっちゃらで

ぐちゃぐちゃになったってお構いなしで

 

それでも


できるまで何度でもチャレンジする。


常識とか、順序とか、そんなのも関係なく。


**

 

そんなプロセスをいくつも経験して来てるのに


いつの間にか

 

失敗するのが怖くなって

最短で成果や成功を得たいと思うようになったり

失敗するならやめておこうかと思ったり


やってみることもしないで「できない」って決めつけてみたり。

 


いつからそんな風になってしまっていた。

 

**

 

それはきっと


自分を取り巻く環境が影響してる。


ということは


その環境を取り除いて

自分自身だけに立ち返ってみればいい。


本質的には変わっていないはずだから。

 

納得するまで何度でもトライする。


何度エラーしても。

 

すぐに結果を出そうとせずに
成果や成功を急いで手にしようとせずに。

 

急がない、焦らない。

 

いろいろと、ゆっくり進めれば大丈夫。

 

 >>無料メルマガのお申し込みはこちら

 

 

 

嫌いな人何人いる?

 

嫌いな人、何人いる?

たくさんいる?

 

嫌いな人がいたっていいんだよ。

 

ただ

 

嫌いな人の数が多い人は

心の傷も多いんだよ。

 

 

あの人嫌い!

なんなの、あの人!

 

って言うたびに

心の奥で泣いてる自分がいるとしたら?

 

***

 

嫌いな人を好きにならなくていい。

 

でも

 

嫌いな人がたくさんいるままにしておくと

辛いのは自分なんだよね。

 

だから

 

好きでも嫌いでもなく

 

「どうでもいい人」

 

にしちゃえばいいんだよ。

 

 

言い換えればそれは

 

「気にならない人」

 

 

嫌いだったあの人のことが

気にならなくなったとき

 

きっと心の傷も気にならなくなってると思うよ。

 

>>無料メルマガのお申し込みはこちら